• 漢方を通じて地域の健康に貢献します

薬局

亜鉛を含む漢方?

先日の続きですが、 そもそも問い合わせを頂いた時に、 「亜鉛を含む漢方ってあるのですか?」と 聞かれました。初めて聞かれたことで、 恥ずかしながら浅学な私に知識にはありません。 ただあったとしても、極 ...

続きを読む

コロナ感染後の後遺症 嗅覚障害

今年は例年になく、雨が多い夏となりました。 先日の私のブログにも書かせてもらいましたが、 雨が多いと湿邪に襲われる機会が増えます。 すると脾虚の方はもちろんアレルギーが多い方などは 頭痛(頭重)に襲わ ...

続きを読む

胃の不調

最近、胃腸炎のような方が増えているように思い、 先日から胃腸に関する記事を少し続けさせて頂いてました。 と言いながら、今朝珍しく朝ごはんがテーブルに 並んだので、用意してくれたのに、頂かないのは 失礼 ...

続きを読む

お腹の不調 其の弌

嘔吐と下痢を繰り返す今の胃腸の不調の症状は 「胃寒」とお伝えしました。 その状態は「寒湿困脾」証と言えると思います。 飲食物の消化吸収は「脾」と「胃」のコラボレーションにより 成立すると中医学では考え ...

続きを読む

この時期のお腹の不調

最近、若い方のお腹の不調の相談をよく聞きます。特に食欲がわかない、ひどい場合は食べてもすぐ戻す、下痢になるケースです。 勿論、原因に心当たりがあるのであれば、それに今後気をつければ問題は無いと思います ...

続きを読む

ワタナベオイスター

やっと取扱できました! 牡蠣肉エキス製剤。 自分自身も疲れによく効いた体験から導入し、良いものを皆様へ紹介したいと思った商品です。値段は勿論高く感じる方が多いと思います。でも健康ほど大事なものはありま ...

続きを読む

合成着色料

本日は、合成着色料(タール色素)についてお話しします。 皆さんは食材を購入する際、添加物を確認していますか? まず合成着色料とは、化学的に合成された色素で、 着色の目的でさで食品や化粧品などに添加され ...

続きを読む

調剤について

当薬局では、患者様が処方箋をお持ちいただいた際、 先発希望・後発(ジェネリック)希望かを必ず確認してからお薬をご用意しています。 また、服薬指導において不明点があれば、納得できるまでお聞きください。 ...

続きを読む

人工甘味料

先日、添加物を研究されている先生の講義を聞いたので情報を共有させて頂きます。   糖分といえば、まずは砂糖を思い出すと思います。 その砂糖にも種類がたくさんあります。 白砂糖、三温糖、てんさ ...

続きを読む

漢方の販売・ご相談について

薬師堂薬局では、漢方の販売・ご相談を行っております。 そこで、いくつか注意点がございます。 ーーーご利用方法・時間について 漢方相談・販売は原則予約制です。 14時から16時の間がご予約しやすい状況と ...

続きを読む