• 漢方を通じて地域の健康に貢献します

薬局

氏神様月参り と 中医学 血について②

胃腸が何より大事! 血流と体温が健康の要と信じて止まない漢方薬師 タカユキ! です 血の話の続きに入る前に、少しだけ余談を。 朝から商売させてもらっているこの大阪市北区のとある地域の氏神様 豊崎神社さ ...

続きを読む

皮膚の痒み②

さて、昨日の続きですが そのような皮膚の痒みへの対応は ① 津液不足による乾燥肌、尿の出が悪い、残尿感、尿意があって少ししか出ない 手足の冷えの方には ▶️  苓桂朮甘湯・ ...

続きを読む

気について ②

胃腸が何より大事! 血流と体温が健康の要と信じて止まない漢方薬師 タカユキ! です 胃腸炎はやっています みなさん、気をつけて。 ノロはすぐに感染します 吐瀉物からの飛沫感染はかなりです 家庭内でもマ ...

続きを読む

「気」について

胃腸が何より大事! 血流と体温が健康の要と信じて止まない漢方薬師 タカユキ! です さて今日は「気」について記載していきます 「元気」「気力」「気合」「気功」「合気」などいろんな言葉に 使われてますが ...

続きを読む

中医学 肝に関して④

胃腸が大事 血流と体温が健康の要と信じて止まない漢方薬師 タカユキ! です 最近、来てくださる患者様はほとんど「胃腸炎」です ウイルス性胃腸炎なのか細菌性胃腸炎なのかはわかりません。 ただの風邪がこじ ...

続きを読む

お客様の声③ 不眠

10年前から熟眠感が得られない方がご相談にこられました。 寝てもスッキリせず、疲れも取れていない。 昼間も眠い。。。 仕事中も眠気に襲われ、背筋を伸ばしたまま寝ていることも。。。 そんな状態にもかかわ ...

続きを読む

お客様の声② 貧血

貧血の相談を受けて、問診を行い、婦宝当帰膠を販売。 きっちり1日2回服用し、2ヶ月経たないうちに病院での定期受診。 鉄の数値が6台で次は輸血と言われていたが、今回の結果 なんと 9台にまで数値が回復さ ...

続きを読む

ストレス性のお腹の張り、吐き気に

長引くストレスや不安で、自律神経の調子が崩れてしまい、お腹の働きが正常に作動しなくなってしまうために、西洋の薬を飲んでもいまいち改善しない… そんな方に一度試して欲しい。停滞してしまっている(気滞)状 ...

続きを読む

望診 顔色

胃腸が全ての基本 血流と体温が健康の要と信じてやまない漢方薬師タカユキです   前回の続きです 黒ずんだ顔・・腎臓や副腎などの機能に問題がある人が多く、瘀血タイプの人に 見られます。 腎は、 ...

続きを読む

ブレインフォグとは??

⭐️ブレインフォグって ブレインフォグ(Brain Fog)というのは言葉の通り、脳の霧。言い得て妙です。   「頭にモヤがかかったようにぼんやりしてしまい、 & ...

続きを読む