前回の処方の話でお伝えした通り、味覚障害に亜鉛で治す以外の方法で 治ることもあります。 ただ、一般的な味覚障害は亜鉛欠乏によることが多い可能性は高いとは思います。 というのも、舌の上皮細 ...
続きを読むさて、先日の続きですが、 味覚障害と言っても、それに対する処方は10通り以上あります。 昨今の味覚異常に対して嗅覚障害と同じ「当帰芍薬散」を 使用されるケース ...
続きを読む下手な漢方の本を読むより、わかりすい。 またイラストがすごく可愛らしくて、それがまたさらに 読みやすくさせてくれます。 今回は薬膳本を購入しました。 カテゴリ毎の薬膳の説明。 肉、魚、野菜、果物。 そ ...
続きを読む一人さんの本は、良いことがたくさん書いてある上に面白いことが多い。この本は真面目にその事実や大切なことを伝えようとされてる気がしました。 特に九字切りについては、龍の御加護を少しでも頂きたいと思う人間 ...
続きを読む