• 漢方を通じて地域の健康に貢献します

takayuki 投稿一覧

中医学 「血」

胃腸が何より大事! 血流と体温が健康の要と信じて止まない漢方薬師 タカユキ! です   先日まで、気の話をさせて頂いていました。 その次に腎の話に飛んでしまいましたが、本来は「血」になります ...

続きを読む

皮膚の痒み②

さて、昨日の続きですが そのような皮膚の痒みへの対応は ① 津液不足による乾燥肌、尿の出が悪い、残尿感、尿意があって少ししか出ない 手足の冷えの方には ▶️  苓桂朮甘湯・ ...

続きを読む

中医研究会 定例会

胃腸が何より大事! 血流と体温が健康の要と信じて止まない漢方薬師 タカユキ! です 段々、朝焼けが遅くなってきて、起床時間がまだ真っ暗になってきました。 昨日は、研究会の定例会で、難波へ。 いろんな諸 ...

続きを読む

気について ②

胃腸が何より大事! 血流と体温が健康の要と信じて止まない漢方薬師 タカユキ! です 胃腸炎はやっています みなさん、気をつけて。 ノロはすぐに感染します 吐瀉物からの飛沫感染はかなりです 家庭内でもマ ...

続きを読む

「気」について

胃腸が何より大事! 血流と体温が健康の要と信じて止まない漢方薬師 タカユキ! です さて今日は「気」について記載していきます 「元気」「気力」「気合」「気功」「合気」などいろんな言葉に 使われてますが ...

続きを読む

中医学 肝に関して5

胃腸が何より大事! 血流と体温が健康の要と信じて止まない漢方薬師 タカユキ! です 嘔吐、下痢が流行っており、冬に入った感じがします。 朝から嬉しい報告がありました。 一人目を帝王切開された患者様が、 ...

続きを読む

中医学 肝に関して④

胃腸が大事 血流と体温が健康の要と信じて止まない漢方薬師 タカユキ! です 最近、来てくださる患者様はほとんど「胃腸炎」です ウイルス性胃腸炎なのか細菌性胃腸炎なのかはわかりません。 ただの風邪がこじ ...

続きを読む

中医学 肝に関して③

胃腸が何より大事。 血流と体温が健康の要と信じて疑わない漢方薬師 タカユキです   最近、お腹の調子が悪い方が急に増えています。 調子が悪いと言っても、胃の方ではなく、下痢と発熱です 胃腸炎 ...

続きを読む

お客様の声③ 不眠

10年前から熟眠感が得られない方がご相談にこられました。 寝てもスッキリせず、疲れも取れていない。 昼間も眠い。。。 仕事中も眠気に襲われ、背筋を伸ばしたまま寝ていることも。。。 そんな状態にもかかわ ...

続きを読む