• 漢方を通じて地域の健康に貢献します

桑の葉茶

 

桑の葉茶
以前は内田和漢薬さんの刻みを扱っていましたが
500gと大きく、買うまでに躊躇いが生じる方が
多かったので、今回はとりあえず試していただけそうな
商品を見つけたので採用してみました(^-^)

桑茶は思っている以上に知名度が高く、しかもその

大まかな効能までご存じの方が多いです。

桑の葉に含まれる成分は「1-デオキシノジリマイシン」。

食前に桑の葉を摂取しておくと、糖質分解酵素が

糖質と間違えてこの成分と結合し、この成分が

糖質分解酵素の働きを阻害。

 

後から入ってくる糖質が分解されずに小腸を通過し、

分解が阻害された糖質は小腸で吸収されずに食後の

血糖値上昇を抑制することになります。

したがって、桑茶を飲むタイミングとしてベストなのは『食前』。特に食前に桑茶を飲んでおくことで、後から入ってきた糖質の吸収を

穏やかにして血糖値の急上昇を穏やかに。

桑茶には、他にもカルシウムや鉄、食物繊維など

さまざまな栄養成分が含まれています。

⭐️抗酸化作用

人の体に悪影響を及ぼす「活性酸素」というのがあります。
それはある程度の量は体にとって必要なものでもありますが
多すぎると害でしかありません。
それを減らすためには、SODと言われる物質や抗酸化物質が
必要となります。

また大量の活性酸素の発生は皮膚代謝を

滞らせて肌老化を招く、

癌細胞発生の原因、アルツハイマー、生活習慣病を

引き起こす原因物質など様々な影響が出てきます。

抗酸化作用があるアントシアニンやサポニンが豊富なので、

細胞活動で生じる活性酸素の働きを抑制し、

人体を錆びつかせない有効物質の1つとなっています。

 

⭐️貧血
血中の赤血球数であるヘモグロビン濃度が、
正常値より少ない状態になると貧血になります。
 貧血の原因には骨髄の働きが低下、VB12や
葉酸の不足、赤血球異常などが挙げられます。
一般的に知られているのは鉄分不足です。

赤血球のヘモグロビンの主成分は鉄分なので、

その鉄分が不足するとヘモグロビン生成が行われません。

すると、貧血状態に陥ってしまうため食生活の中で

鉄分を摂取することは大事なのです。
鉄分を多く含む食べ物にはレバー・ほうれん草などが
代表的な食べ物に挙げられますが、実は桑の葉茶にも
豊富に鉄分が含有されています。

 

緑茶、コーヒー、 紅茶などには
鉄分吸収を阻害するタンニンが含まれているので
桑の葉茶がおすすめなのです。
棗などもおすすめです。

 

⭐️目の疲れ・かすみ・痛みを緩和

桑の葉茶には目の疲労回復に働きかける

アントシアニンが含有されています。

植物には紫外線など有害な光から守る為に

アントシアニンを生成し、有害な光のダメージを

受けやすい目を守る効果があります。

目の網膜に存在する紫色の色素ロドプシンに作用し、

目の疲れ・かすみ・痛みを緩和させます。

アントシアニンには、

ロドプシンの再合成を促進してくれるので、

目の回復に高い効果を発揮します。

また毛細血管の保護・強化や

血行促進作用もあり、網膜の毛細血管に働きかけて、

疲れた目にしっかり栄養を運びます。

 

⭐️亜鉛

亜鉛は、新陳代謝、エネルギー代謝、免疫反応など、

色々と体内の働きを正常にサポートする役目を担っています。

また、糖代謝に必要なインスリンを生産する為にも必要な栄養素であり、血糖値を下げることにも役立ちます。

さらに、皮膚や粘膜の健康維持を助けるので、

免疫力アップや風邪予防にも効果を発揮します。

 

亜鉛を摂るなら

ネット販売は禁止されていますが、

ワタナベオイスターが断然おすすめです

⭐️ 整腸作用

腸内環境が整っていることは、健康状態維持には必要です。

腸には下痢の発生を抑制、便秘の改善を行うビフィズス菌。

多種多様で腸内環境を整える乳酸菌。

これらが整腸作用のある成分として知られていますが、

腸内環境改善には食物繊維は必須の栄養素です。

 

桑の葉に含まれる食物繊維はほうれん草の約72倍

桑の葉には、食物繊維が豊富に含有されており、含有量はホウレンソウの約72倍、

ゴボウの約8倍、緑茶の約3倍と言われています。

食物繊維は、大腸に作用して善玉菌の繁殖を促進します。

食物繊維は便量を増やし腸内に蓄積された老廃物を体外排出する、

血糖値上昇やコレステロール吸収抑制効果があります。

もち麦もそうですよね!

 

⭐️むくみ
むくみは、体内に塩分が多くなりすぎたために、
体内の水分がうまく排出できず、
めぐりが悪くなることが原因のひとつとして挙げられます。
 桑の葉茶に含まれる「カリウム」は、摂りすぎた塩分を
尿として排出するのを促す働きがあります。そのため、
桑の葉茶はむくみ解消につながるお茶としておすすめです。
【モンドセレクション金賞受賞】 カリウム 生活 アサイー 塩化カリウム1200mg配合 ザクロ 133種類の食物酵素 アサイー酵素 赤ブドウ 栄養機能食品 (ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6) サプリメント 日本製
Amazon(アマゾン)
1,180〜2,480円

  別のショップのリンクを追加・編集

 

⭐️イソフラボン

 

健康や美容に効果があるイソフラボンは、

大豆に多く含有されている成分ですよね。

実は桑の葉茶にもイソフラボンが豊富に含有されており、

イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと似た働きを

するので、活性酸素抑制効果を持つ抗酸化作用が期待出来ます。

イソフラボンの代謝物質であるエクオールの商品が

大塚製薬のエクエルで有名です。

更年期障害の緩和にも

加齢の女性の悩みに更年期障害が挙げられますが、

更年期障害とは女性ホルモンのバランスが崩れて

生じる症状です。

イソフラボンには女性ホルモンの

働きに似た効果があるので、のぼせや火照りなどの

更年期障害症状を緩和すると言われています。

また、月経前症候群の症状緩和や生理不順改善効果もあり、

桑の葉茶には婦人科系の悩み解消にも期待出来ます。

 

 

コメントを残す