胃腸が何よりも大事。
血流と体温が健康の要と信じてやまない漢方薬師・タカユキ🐉です!
おはようございます
大阪は晴れ、最高気温12度。
昨日は伏見稲荷にお礼参りに行ってきました。
寒くて最後の方は左手の血液循環がおかしくなって
冷たくなっていたのでかなりやばかったです。
腎陽虚気味なので仕方ないですが
しっかり補腎薬をとって対応したいと思います。
昨日も載せましたがこのアイス、素敵です
さて、昨日はいつものお店で「冷やし飴」のホットを
もらいましたが、そこの店主から
ゆずを頂きました。
22日の午前0時45分 冬至
とのこと。真夜中にゆずぶろは無理なので
21と22の夜普通に柚子風呂にしようと思います。
かぼちゃと小豆を一緒に炊いて食べる風習も昔はあったようで
それを「いとこに」と言ったそうです。
こういった文化がだんだん薄れるのは残念なことです
さて京都といせば、昔は八つ橋が有名でした。
八つ橋はシナモンが入っているので好き嫌いに分かれます。
シナモンは生薬で言えば近いのは「桂皮」
名前 | 木の種類 | 部位 |
---|---|---|
シナモン | セイロンニッケイ | 樹皮 |
ニッキ | シナニッケイ | 根 |
桂皮 | トンキンニッケイ | 樹皮 |
⭐️ 今日の生薬 桂皮(肉桂)
クスノキ科
性味;辛・甘 大熱
帰経:肝腎心脾胃
効能;
① 温中補陽
腎陽虚の四肢の冷え、寒がる、膝や腰がだるく無力、頻尿
排尿困難、夜間尿などの症状に
方剤;桂附八味丸など (処方箋ではありません)
② 散寒止痛
虚寒の胃痛・腹痛などに、単味の粉末を涼服する
方剤:理陰煎 (処方箋ではありません)
③ 温通経脈
慢性の皮膚潰瘍・寒冷膿瘍・化膿傾向に乏しい慢性的な炎症などに。
方剤;陽和湯 (処方箋ではありません)
⭐️ 今日の一言
いつも私は気滞の可能性のある患者様に
柑橘類をとってくださいと言います。
それは、酸味が気の巡りをコントロールする肝を整える力を持っており、
レモンのような柑橘系の香りには気を巡らせる作用があると
言われています
またレモンほど強烈な酸味は
そればっかり考えて思考が堂々巡りして、緊張や思考停止状態には
一瞬脱力できるので、そう言った状態には一度試してみてください
今日はここまで。
今日もお読みくださり、ありがとうございます
皆様が健康でありますように。