健康食材として有名なごま。
商品としてはサントリーさんから出ているのが長年継続して販売されていますよね。
「食べ続けると脳も体も若さが保てる」と言われています
中医学の最古の医薬書「神農本草経」に、「脳を充し、鎮める作用がある」と記載
されています。
また他の書物「本草綱目」にも「気力を補い、筋肉・肌を養い、長期に服用すれば、
脳の活動が良くなり、長寿になる」と記載され、不老長寿の健康食とされています。
食べ方で重要なのは、
たっぷりと、そして毎日取ること。
ごまの殻は硬いので、必ずするか切るかして食べてください。
中医学的に
黒胡麻は栄養を補い、体を元気にして潤す力があります。
足腰のだるさや白髪、貧血、過労、便秘などにお勧め。
白胡麻は余分な熱をさます。潤いを補うので肌のトラブルには
白胡麻がいいです。
【ごまの栄養成分】
成分の約50%は脂質です。
脂質に含まれる脂肪酸は人体では合成できない必須脂肪酸で、リノール酸、オレイン酸が非常に多く、次にパルチミン酸、ステアリン酸も多く、トコフェロール類(ビタミンE類)も含まれています。そのほか灰分のセレンやゴマの特徴としてリグナン類のセサミンが含まれていて酸化防止効果があり、動脈硬化や脂質異常症等の予防効果が期待されると言われています。
【白ゴマの特性】
温帯や亜熱帯地域で栽培され、世界各地で生産されています。
黒ゴマと比べると脂質が若干多く、ゴマ油の原料としても使われています。
【黒ゴマの特性】
中国や東南アジアがおもな産地です。
種皮の黒い色にはブルーベリーと同じ、アントシアニンというポリフェノール色素や不溶性食物繊維の一種であるリグニンが含まれています。また、種皮の割合が多く、そのぶんカルシウムなどが多く含まれているとされますが、皮が堅いので、すって食べるのが一般的です。
【金ゴマの特性】
「黄ごま」「茶ごま」などと呼ばれることもあります。
白や黒と比べると脂質が高く、コクのある味わいです。香りも他より抜きでて高く、そのぶん値段も高価です。
種皮には、抗菌作用がある、フラボノイドが含まれています。